「正月のお墓はちゃんとお正月仕様に」
と年末に張り切って掃除を。
そして、お花もいつもの
「香の花(しきみ)と小花」だけでなく、
「松竹梅」や「センリョウ」をプラス。
お正月らしく華々しく?しました。
でも、元旦には墓参りをするものの
その後、ほったらかし…。
いつのまにか月末…。
ホントなら松の内?
家のしめ飾りを外すのと同じようなタイミングで
お墓の花も変えなきゃ。
なのに、すっかり忘れてて
遅くなっちゃいました。
慌てて昨日朝方行って
普通のパターン
「香の花(しきみ)+ 小花」に変えてきました。
枯れかけた松竹梅+センリョウをはずしてきました。
やれやれ ホッとしました。
お寺の駐車場には水仙がいっぱい。
みごとに咲いていました。
和みますねぇ。
コメント一覧
コメントする